PR:一大ブームを巻き起こした「嫌韓流」の第4弾がついに発売


スイス政府「民間防衛」に学ぶ - はじめに -

このサイトでは、「民間防衛」からの引用部分は枠内部分に記述し、その前後に解説と私見を加えてます。 枠内は背景色で「黒:敵の策略」「白:敵の策略からの回避方法」と区別しています。




 現在の日本は平和状態でしょうか?たしかに武力を伴った戦争はしていません。だからといって平和ということではないようです。武力による攻撃がなくても、他国から攻撃され侵略されてしまうことがあるのです。その場合、多くの日本国民は攻撃されていることに気付きません。スイスはそこまでちゃんと想定しています。

 特に最近のニュースを見ていると、日本の隣国である「中国」、「韓国」、「北朝鮮」は、かなり以前から巧妙に日本への侵略を開始していたと言えます。
敵国の攻撃に対する、スイスの回避策 /  「民間防衛」より引用 P227

 戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、偽装されているものであるだけに、いっそう危険である。また、それは国外から来るようには見えない。カムフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである。そして、われわれのあらゆる制度、あらゆる生活様式をひっくり返そうとする。
 このやり方は、最初はだれにも不安を起こさせないように、注意深く前進してくる。その勝利は血なまぐさくはない。そして、多くの場合、暴力を用いないで目的を達する。これに対しても、また、しっかりと身を守ることが必要である。
 われわれは絶えず警戒を怠ってはならない。この方法による戦争に勝つ道は、武器や軍隊の力によってではなく、われわれの道徳的な力、抵抗の意志によるほかない。
「それは国外から来るようには見えない。カムフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである」。前半はこれがメインになります。どんな姿で忍び込んでくるのでしょうか。続けて読んでください。



■引用書籍

PR:間違った歴史認識を正していく、櫻井よしこ編纂の【日本よ「歴史力」を磨け―「現代史」の呪縛を解く】発売中

■リンク
「加治隆介の議」に学ぶ
PR:是非読んでもらいたい本です 偏なテレビの直し方―日本をダメにした久米宏と筑紫哲也